日本財団 図書館


 

・ 初期アメリカインディアンと彼らの現在のライフスタイルの類似点と相違点を明らかにする。
・ 土着の文化が環境に対して持っていた関係と概念を考察する。
目標3:環境の美価値に対する生徒の鑑賞力を育てる。
・ 個人的に美しいと感じる景観を明らかにする。
目標4:地球生態系を構成するさまざまな要素の関連を認識する。
・ 再生可能な資源と不可能な資源の違いを理解する。
・ 動物の生存における特徴的な順応について例を挙げる。
・ 各環境が独特な生物形態を持つことを理解し、そこに存在する個体群を明らかにする。
・ 生物的要素または無生物的要素がもたらす生態系共同体への影響を考察する。
・ すべての生き物の生存に必要だと考えられる基本的ニーズを明らかにする。
・ すべての生き物は空間と隠れ家が必要であることを理解する。
・ 生態系の中のエネルギー関係を認識する。
目標5:地球生態系を構成するさまざまな要素の関連を認識する。
・ 食物供給と病弊の要因を通じ、環境がどのように野生生物の個体数をコントロールするか調べる。

 

知識
目標1:自然環境の生き物(生物)と生きていない物質(無生物)について学ぶ。
・ 再生可能な資源と不可能な資源を比較し対照する。
目標2:地球システムの相関関係とその機能に対する生徒の理解を伸ばす。
・ 気侯や天災がもたらす環境変化を理解する。(例−火山噴火)
・ 個体数と環境の関係に影響するさまざまな要素を定義する。
・ 遷移を定義し、各段階例をリストアップする。
・ 特定の環境に限定される動植物が、自然的または人為的な環境変化にどのように脅かされ得るかを調べる。
・ 水の循環や世界の大気状態へ及ぼす公害の影響を考察する。
目標3:環境に対する人間の影響と責任について生徒の理解を深める。
・ 環境問題の研究に科学者が使用する科学的方法を考察する。
・ 主なタイプのエネルギーとその開発に使用される技術と資源を明らかにする。
・ 我々が、ある天然資源にどのように依存しているか理解する。
・ 天然資源の保護のため使用されるさまざまな方法をリストアップする。
・ 廃棄物処理が安全かあるいは安全でないか、そしてそれが不適切だった場合に起こる問題を明らかにする。
・ 土地と資源の多様な使用法とその濫用を明らかにする。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION